麟閣B級ハックロムパッチ
注意事項
ここに置いてあるファイルは全てIPSパッチです。
そして全てがB級です。良い物を望まないでください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします(笑)
全てウィルスチェックをしてますが、麟閣のマシンが感染されてる場合もあるので念のためチェックしてみてください。
IPSファイルは「WINIPS」を使用して作っています。
「WINIPS」の作者様に大感謝です。
実行形式のIPSは「IPSEXE」を使用して作っています。
「IPSEXE」の作者様に大感謝です。外国産なのでサンキュー。
下に行けば行くほど古いです。ネタも古いし。
むやみに縦に長いページ構成になっております。
たけしの挑戦状 令和版

元ネタ→たけしの挑戦状
「愛人」が「令和」になっております。
それだけです。
たけしの挑戦状 令和版のパッチをダウンロード
いつわりミュージシャン

元ネタ→いきなりミュージシャン
タイトル画面の一発ネタです。
いつわりミュージシャンのパッチをダウンロード
佐村河内関連:ドラクエ復活の呪文新聞 佐村河内守氏が謝罪会見
ドラクエ1の復活の呪文は佐村河内氏の謝罪会見も予言していた…。
半沢直樹

元ネタ→たけしの挑戦状
2013.11.24 Ver1.0公開
2014.11.26 Ver1.1公開 タイトル画面とセリフ修正
ついにファミコン版の半沢直樹が!という微妙に旬を過ぎたネタ。
タイトル画面以外にもセリフなどをいじっています。
ドラマに沿った内容とは言い難い、ふざけた内容ですので、本当に好きな方はプレイしないでください。
レベルの低いシャレがわかる方のみどうぞ。
TAS動画の公開もお待ちしております。他力本願です。
※プレイ中に出現したバグなどを教えていただけると幸いです。
半沢直樹のパッチ(Ver1.1)をダウンロード
半沢直樹のパッチをダウンロード
半沢直樹関連:ドラクエ復活の呪文新聞 ドラマ「半沢直樹」大ヒット
ドラクエ1の復活の呪文は半沢直樹のヒットも予言していた…。
初音ミク

元ネタ→いきなりミュージシャン
タイトル画面だけ。でも相変わらずヘタっぴね。
なので誰か改変してください。rinkaku.comだけタイトル画面に表示されてればいいです。
ファミコン版の初音ミクがあるよ!って何かのネタにしてください(笑)
初音ミクのパッチをダウンロード
服部

元ネタ→忍者ハットリ君
ユニコーンへの愛情を麟閣なりに表現しましたシリーズ第3弾。
タイトル画面だけ。昔作って音楽改造しようとして挫折したもの。
麟閣が30歳になったということでダーティーサーティー記念にアップ。
服部のパッチをダウンロード
かめだの名探偵

元ネタ→さんまの名探偵
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
オープニングだけのネタ。コレは最後まで作れない(笑)
かめだの名探偵オープニングムービーを見る
亀田興毅パンチアウト!

元ネタ→マイクタイソンパンチアウト!(海外版)
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
ハックロムの王道。
亀田興毅パンチアウト!のパッチをダウンロード
COMING SOON...
熱血硬派興毅くん

元ネタ→熱血硬派くにおくん
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
一番しっくり来ている感じがします。
熱血硬派興毅くんのパッチをダウンロード
※おそらく書き換えが完了していない部分があると思われます。
見つけた方は掲示板などで教えてください。
亀田史郎トレーナー アスレチックワールド

元ネタ→ファミリートレーナー アスレチックワールド
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
ファミトレで特訓してたよーっていうネタ。
亀田史郎トレーナー アスレチックワールドのパッチをダウンロード
COMING SOON...
スーパーマリオブラザーズ ノコノコ亀田興毅Ver

元ネタ→スーパーマリオブラザーズ
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
ノコノコを亀田興毅っぽくしました。色を変えてるから他のキャラにも影響が出てます。
とりあえず無限増殖して「TKO」って表示させるだけのネタ。1-1だけちょっとマップ変えてます。
スーパーマリオブラザーズ ノコノコ亀田興毅Verのパッチをダウンロード
亀の伝説

元ネタ→影の伝説
ゲームラボ2006年10月号用に製作。
ただのダジャレですね。亀田興毅と言うかジャイアント馬場に見えないでもない。
亀の伝説のパッチをダウンロード
ピンボール福茶バージョン

元ネタ→ピンボール
福茶のCMソングが頭から離れなかったんです。
しばらくハックロム作ってないし、リハビリを兼ねて製作しました。
「影の伝説ヤマキめんつゆバージョン」や「グラディウスアルキ麺デス版」に対抗(笑)
ピンボール福茶バージョンのパッチをダウンロード
ピンボール福茶バージョンの実行形式パッチをダウンロード
ムーンライト くず

元ネタ→バイナリィランド
音楽も変わってます。音程が違うのは仕様です。
一回ハックしたゲームをもう一度使うのはお家芸ということにしといてください。
ムーンライト くずのパッチをダウンロード
ムーンライト くずの実行形式パッチをダウンロード
鈴木宗男のパイプライン大作戦

元ネタ→ゴルビーのパイプライン大作戦
二番煎じ。
もちろんタイトル画面だけ。
鈴木宗男のパイプライン大作戦のパッチをダウンロード
鈴木宗男のパイプライン大作戦の実行形式パッチをダウンロード
蚊

元ネタ→ギャラガ
毎度のごとく「タイトル画面しっかり作りました」。
言い換えると「タイトル画面のみのハックロムです」。
蚊のパッチをダウンロード
蚊の実行形式パッチをダウンロード
三億円

元ネタ→ジッピーレース
20世紀の犯罪をハックロムで伝えていこうシリーズ第2弾。
タイトル画面だけだなぁ。いつものことだ。
三億円のパッチをダウンロード
三億円の実行形式パッチをダウンロード
坂本ちゃんの英語遊び

元ネタ→ポパイの英語遊び
時間があったら問題も変更しようと思っています。
一応キャラだけ換えました。坂本ちゃん、ケイコ先生、Tプロデューサーが出てます。見えないけど。
坂本ちゃんの英語遊びのパッチをダウンロード
坂本ちゃんの英語遊びの実行形式パッチをダウンロード
日テレブランド?

元ネタ→アルカノイド
このネタは関東ローカルだそうです。
日テレブランド?のパッチをダウンロード
日テレブランド?の実行形式パッチをダウンロード
パフィーランド2000

元ネタ→バイナリィランド
1998年に製作した物をめずらしくパワーアップさせました。
ゲームミュージックをパフィーの曲にしてみました。
パフィーランド2000のパッチをダウンロード
パフィーランド2000の実行形式パッチをダウンロード
どくいりきけんたべたらしぬで

元ネタ→ペーパーボーイ
20世紀の犯罪をハックロムで伝えていこうシリーズです。
タイトル画面だけですね。でも結構好き。
どくいりきけんたべたらしぬでのパッチをダウンロード
どくいりきけんたべたらしぬでの実行形式パッチをダウンロード
ナースのお仕事

元ネタ→Dr.MARIO
なんだこれは。
ナースのお仕事のパッチをダウンロード
ナースのお仕事の実行形式パッチをダウンロード
本能

元ネタ→アテナ
椎名林檎と言っても誰も信じてくれません。
僕もそうだと思います。なんで作ったんだろう。
本能のパッチをダウンロード
本能の実行形式パッチをダウンロード
スプリングマン

元ネタ→ロックマン
ユニコーンへの愛情を麟閣なりに表現しましたシリーズ。
でも思ったようにできなかった。かすんでみえます。
スプリングマンのパッチをダウンロード
スプリングマンの実行形式パッチをダウンロード
笑う犬の冒険

元ネタ→高橋名人の冒険島
もうむちゃくちゃ。世界観とかないです。
音楽改造はめんどくさいのでしない。
笑う犬の冒険のパッチをダウンロード
笑う犬の冒険の実行形式パッチをダウンロード
私立T女子学園

元ネタ→アタックアニマル学園
僕はこのマンガ全巻持ってます。
私立T女子学園のパッチをダウンロード
私立T女子学園の実行形式パッチをダウンロード
シェンムー第二章ボコスカ

元ネタ→ボコスカウォーズ
タイトル画面一発ネタですね。よくできてると思います。
あとは懐かしの湯川専務を見よう。
シェンムー第二章ボコスカのパッチをダウンロード
シェンムー第二章ボコスカの実行形式パッチをダウンロード
暴れん坊正日

元ネタ→暴れん坊天狗
正日がアメリカを破壊します。天狗よりいいでしょ。
悪気があってこの作品を作ったわけではないので、狙わないで下さい。
暴れん坊正日のパッチをダウンロード
暴れん坊正日の実行形式パッチをダウンロード
ドラえBomb

元ネタ→ボンバーマン
このタイトル画面の出来の良さったらないでしょう。ピカイチです。
ストーリーもはまってますし。こういう「即でき上がり」ハックが麟閣ハックの全てですね。
ドラえBombのパッチをダウンロード
ドラえBombの実行形式パッチをダウンロード
海腹川背

元ネタ→カイの冒険
なんて素晴らしいタイトル画面なのでしょう。
あとはOP、ED、スペシャルステージ中のメッセージが全てです。
誰かコレで全面クリアのムービー作ってくれないですかね。パチモノあげます(笑)
海腹川背のパッチをダウンロード
海腹川背の実行形式パッチをダウンロード
どこでもいっしょwars

元ネタ→ぺんぎんくんwars
これはマジ良作です。ハックロムのあるべき形だと思いますね。
元ネタを凌駕してると思いません?そうでもないですかね。
どこでもいっしょwarsのパッチをダウンロード
どこでもいっしょwarsの実行形式パッチをダウンロード
爆チュー問題

元ネタ→ミッキーマウス
実は爆笑問題はあまり好きではありません。
見所はバケツに書いてある企業名。爆笑問題らしく時事風刺。
爆チュー問題のパッチをダウンロード
爆チュー問題の実行形式パッチをダウンロード
這是我的生存之道

元ネタ→ミッキーマウス
タイトルは「これが私の生きる道」の中国語表記です。読めないので「パフィーランド2」でいいです。
JPnesでは「これが私の生きる道」ってリネームされます。
そっちのほうが良いです。
這是我的生存之道のパッチをダウンロード
這是我的生存之道の実行形式パッチをダウンロード
おどる亀ヤプシ

元ネタ→アスミッくんランド
ユニコーンへの愛情を麟閣なりに表現しましたシリーズ。
このタイトル画面もいいです。麟閣ハックの真骨頂ですね。
タイトル画面がよければ全てヨシ(誤り)
おどる亀ヤプシのパッチをダウンロード
おどる亀ヤプシの実行形式パッチをダウンロード
エヴァと愉快な仲間たち

元ネタ→ファミリーマージャン
絵がヘタです。
エヴァと愉快な仲間たちのパッチをダウンロード
エヴァと愉快な仲間たちの実行形式パッチをダウンロード
ファミスタ’99亜細亜倶楽部バージョン

元ネタ→ファミスタ’88
ファミスタ99ブーム(?)の火付け役になったとかいう作品。
「りんかく」超足速いっす。
ファミスタ’99亜細亜倶楽部バージョンのパッチをダウンロード
ファミスタ’99亜細亜倶楽部バージョンの実行形式パッチをダウンロード
~姉妹品~
ファミスタ’99ダイエーホークスバージョン

この年はダイエーが優勝しました。だから製作。
いつになったら広島東洋カープバージョンを作れるのだろう・・・。
ファミスタ’99ダイエーホークスバージョンのパッチをダウンロード
金正日のパイプライン大作戦

元ネタ→ゴルビーのパイプライン大作戦
タイトル画面だけ。
でも結構好き。んでもって結構有名。
金正日のパイプライン大作戦のパッチをダウンロード
はまだの名探偵

元ネタ→さんまの名探偵
作った当時(1998年前半)は非常にタイムリーなネタだったんですけどねぇ。
今となっては「懐かしの」という冠がついてしまいますね。
あと何回も言いますが、絵がヘタです。勘弁して下さい。
はまだの名探偵のパッチをダウンロード
はまだの名探偵の実行形式パッチをダウンロード